(0859)21‐4181

営業時間:平日 8:30‐17:30

信念/哲学

多勢が忘れている、かけがえのない一度限りの人生。
お預かりした課題に、当事者意識をもって正対し、全力で取り組みます。

挑戦する人生を生きています。
東京/満員電車を降り、挑戦する人生を選択しました。国内外の魅力溢れる専門家(潔さ、前向き、謙虚さ、優しさ、傾聴力、決断力、人間力)は、何歳になっても、チャレンジャーです。また、挑戦している方を応援すること、これも人生に彩や潤いという産物を与えてくれます。「バッターボックス」に立ち、クリエイティブに生きる。歩を、前へ、前に。
あらゆる人/物に感謝します。
2月29日は、教育者/学校経営者であった亡き母(内閣総理大臣より叙勲)の命日です。カレンダーには、4年に1度のみ印字される閏年。終末期の自宅にて、「私は、周りの人達に支えられた。まず、人に感謝しています。次に、身の回りの物、全てに感謝しています。素晴らしい人生だった。」と言い残し、現世でのお役目を果たされました。敬愛します。
ご縁の意味を意識しています。
自分さえ良ければ、という価値判断と距離を置きます。至極当然に過ぎてゆく時間という概念。私たちには、日々、多くのご縁、出逢いが降り注いでいます。まさに、奇跡の連続です。あの日、あの時、あの場所で、一瞬、一瞬。血の繋がりなど無くとも、横断歩道で転んだ方の傍に行き、寄り添う。「一期一会」の意味を常に意識し、問うて、生きています。
欧州を起源とするラテン語たる「Festina lente/フェスティナ・レンテ」という格言。
「ゆっくり急げ」という意義で、相反する言葉が思考を深める機会を提供してくれます。
挑戦、感謝、そして利他(良きことを想い、良き行動をとる)を軸に、未開拓なる分野に先鞭をつけて、地に足を踏み〆て走る馬の如く、進んでまいります。